スタッフブログ

佐藤工務店

 とうとう雪が降って来てしまいましたが、寒さが厳しかったり、暖かかったりと忙しい天候が続いていますが体調の方は
大丈夫でしょうか?
 朝晩はとても冷え込んでいます。路面なども凍結して転倒やスリップ事故があちらこちらで発生しているようです十分に注意を
して事故に合わないようにしましょうね!

A088e7141.jpg  

 ところで雪ってどのようにして出来るのでしょうか。
雪は「氷の結晶」で 雪片が落下してくる間に融解や凝固(凍結)を経ることで生成されるのです。
雪は浮遊する濃密な雪片の塊である雲から落下してくるといわれています。

A270px-D?sseldorf_Hofgarten_2009.jpg 

雪にはどんな雪があるのでしょうか。
粉 雪 ・・・・ さらさらとした粉末状で、乾燥した雪、寒冷地域に多く、パウダースノーとも言われています。
玉 雪 ・・・・ 球状をした雪、雪のシーズン初めや終わりによく見られ、あられとも言われています。
灰 雪 ・・・・ 空中をすんなりと降りてくるのではなく、灰のようにひらひらと舞いながら降りてくる雪、一般的に
       降る雪はこのタイプが最も多い。
綿 雪 ・・・・ 手でちぎった綿のように大きな雪片で水を含み重みのある雪で、降雪地帯の中でも温暖、多湿の地域に多い。
餅 雪 ・・・・ 融解が始まった水分を多く含む雪
べた雪 ・・・・ 餅雪よりも水分が多く、べちゃべちゃとした雪で、ぼた雪やぼたん雪とも言われています。
水 雪 ・・・・ べた雪よりもさらに融解が進んだ水気の多い雪で「みぞれ」と同じ  
と分けられているようです。私には餅雪とべた雪の区別がつきませんがね・・・・・・・・・

 では雪の結晶はどんな形をしているのでしょうか?
雪の結晶は、成長過程の環境条件によりその形を大きく変えます、そのパターンはいくつかの種類がある様です。
基本的には平らな六角形の「角板」、柱状で六角形の「角柱」細長い「針」があります。
よく見るととてもきれいですよ、今度よく見てみてはいかがでしょうか。

A3314774.jpg  02335000408.jpg

 最近、インフルエンザ成るものが流行りだしてきました、外から帰ったら、うがい手洗いをして十分に気を付けましょう。

設計部 NODA


PageTop