Staff Blog

モカ
バウ

シャチョウの気まぐれブログ

数年振りの......

自庭のラベンダーがある程度の大きさ育ったので、水蒸気蒸留を実験してみました。

ラベンダー以前の記事 ←クリック

十年くらい前かな、ちょっとした香り系の実験をしていたんですが、時間と場所がなくて断念

その時に購入していた水蒸気蒸留法装置一式を利用

【今回の結果】

ラベンダー約80g(花と葉)原材料の対して

精油 0.5ml

アロマウォーター 100ml

写真のガラス瓶(10ml)を満タンにするには20倍の作付面積が必要であって・・・

ラベンダー精油の効能:抗うつ・鎮痛・抗菌・快眠・ストレス緩和・細胞促進・虫よけ等多くの効能が確認できています

副産物で出来た、アロマウォーターもルームフレグランスに使ったり多用可能

ネットでは精油は直接肌に塗るのはNGと書かれていますが、私は直接塗っています(人によるので用法用量を・肌が弱い人など合う合わないがあるのでご注意ください)

※直接肌には自己責任でお願いします。

2024-07-16004.jpg

丸底フラスコに材料と精製水を入れ、白い機械で熱して蒸気を発生させ、水道水を循環させる機構を持つ上部で蒸気を冷やし水に戻す

2024-07-16005.jpg

アロマウォーターと精油に比重で勝手に分かれてくれます

下がウォーター、油が分離して浮いているのが分かりますかね(^^;)

2024-07-16001.jpg

10mlの瓶にこんくらい

一回何かに使ったら終了

実験時間 準備含め4時間

実験の動画 ←クリック(佐藤工務店you tubeチャンネル)

ブログ一覧へ

PageTopPageTop