Staff Blog

モカ
バウ

シャチョウの気まぐれブログ

生活臭の取り扱い

一軒家でもアパートでもマンションでも生活臭の取り扱いは かなり重要

私が拘った一つは生活臭問題

現在は24時間換気が必須ですので計算上は2時間で家の全ての空気が入れ替わるように設計されています。このシステムによってほとんどの生活臭は解消されます。

【皆様のお家も空気の流れを見込んだ計画換気設計を全棟行っております。(風向きなどもある程度考慮しますが、室内環境・周辺環境や気候環境変動によって影響されます。)】

生活臭は床壁天井カーテンに臭いがしばらく残る場合があります。

例えば焼き肉・鍋・宴とかの料理臭や趣味の接着剤臭とかSCL臭とか・・・etc

そんな時に活躍するよう組み込んだのは・・・

LIXIL エコカラットプラス【玄関ホールのアクセントウォールとして使用】

1107.png 間接照明を仕込んでみました。

ヤマチコーポレーション ジャパン漆喰

【趣味室と生ごみを一時置いたりする食料ストックヤードに使用】

1107_02.jpg 1107_03.JPG

この2つの資材の共通するのは脱臭機能だけではなく、調湿があること。

結果、一晩経てばほぼ臭いは残っていません。

オススメ出来る素晴らしい性能です。

なので我が家では過度な芳香剤使用は避けています。最近は「香害」とかいう言葉も出来てるし。

余談ですが、比較的匂いの高いダウ〇ーとか触ったら良い匂いがするや~つとか有名な柔軟剤に使用されている「香カプセル」はマイクロプラスチック類にあたるそうで、それが害となる場合があるようです。なので、化学物質過敏症を持つ方の廻りや過度な使用はなるべく気をつけています。

でも、良い匂いする人って・・・良いよね。。。

ある意味実験棟なので漆喰は全て自分で施工してみたんですけど、もの凄く大変です。。 やはりプロには脱帽です。左官屋さん曰く、素人の方が良い模様が作れるそうだ。

色んな勉強になりました◎

私でも見よう見まねで筋肉痛と戦いながら漆喰施工が出来たので、DIYでぜひやってみると面白いと思います。さすがにエコカラットは無理でした。

マニュアル以外の施工のコツなどの情報源は・・・もちろんYouTubeです。

ブログ一覧へ

PageTopPageTop