スタッフブログ

佐藤工務店

北海道の桜

 桜の花も満開を迎えあちらこちらで花見やらイベントやらで賑わっているようです。
sakura.jpg
 北海道で見られる桜は、全国で見られる桜と、北海道だけで見られる桜とがあるようです全国でよく見られる桜の代表としては、ソメイヨシノがあります。北海道特有の桜としては、エゾヤマザクラ、チシマザクラがあります。

 地域で見ると、道南ではソメイヨシノを多く見ることが出来ます。北上すると、道央ではエゾヤマザクラが多くなり、道東ではチシマザクラが多く見られる様になるようです。道内で見られる「桜3姉妹」紹介します。

ソメイヨシノ

日本各地で見られる代表的な桜です。高さは10m〜15mほどで、花は薄いピンク色で寒さに強いわけではないことから、道内ではほぼ道南・道央でよく見られます。石狩市の厚田区が北限とされているようです。

エゾヤマザクラ

kind_ezoyama01.jpg
 北海道内ほぼ全域で見られる桜です。アイヌ語で「カリンパニ」。オオヤマザクラとも呼ばれているようです。寒さに強く、ソメイヨシノよりも寿命が長いことで知られています。道内のほとんどの地点で桜開花宣言の標本木として採用されているようです。

 ソメイヨシノに比べて、「きたない」と言われることが多く、その理由は、開花と同時に葉芽も開いてしまうので、満開状態においてもピンクだけの木にならず茶色の葉っぱが花に紛れて台頭してしまいきたなく見えるというわけ。
kind_ezoyama02.jpg
 しかし、花自体はきれいですよ。ソメイヨシノよりも濃い紅色で花は2〜3cmど、樹木の高さは7m〜15mにもなります。

チシマザクラ

kind_chishima01.jpg
 おもに道東・道北で多く見られます。道内と千島列島・サハリンに分布しているようです。道外では本州中部以北の山地に生育しています。「チシマザクラ」の他、「エトロフザクラ」という別名もあり根室では国後島から持ち込まれたことから「クナシリザクラ」とも呼ばれているようです。

 特徴は、背が低いこと(高さ3m〜5m)。幹が短く、枝が分かれて横に広がっていくこと。
花びらが足元から上・横に広がる感じです。
寒さの厳しい地方でたくましく生育しているイメージの桜ですね。
kind_chishima02.jpg
 花は主に白色でピンク色の花を咲かせるものもあり、木によって異なるようです。花は、咲き始めと満開で色を変えるみたいです。
咲き始めで薄紅色、満開で白色、咲き終わりで紅色になります。

 花のサイズは2cm度で、場所によりますが、5月から7月にかけて花が咲き、開花期間は他の種類よりも長めで1週間から10日ほど花を咲かせるようです。桜前線の終わりを告げる花といえます

桜の花見は北海道が最後です、満開のさくらの下で大いに楽しんでくださいね。
設計部 NODA

PageTop